屋久島の水・トイレ問題を町民レベルから解決していくための活動をしています。その活動報告をこちらのブログでUPしていきます。










(08/28)
(08/28)
(06/16)
(04/05)
(03/27)




HN:
No Name Ninja
性別:
非公開




(01/22)
(01/22)
(01/22)
(01/22)
(01/22)




×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
① 計画性の向上
② 区切りをもった 企画力と反省
③ 環境 意見交換会議&交流会(周知徹底)
④ 観光協会独自の資金源の確保


トイレクレームの解消にむけて(汲み取り頻度計画)
4
今後の検討項目として
① 関係諸機関との連携・情報交換
資金源の確保・入島税(環境保全産業・国際支援産業づくりへの提案)
人数制限をする前にすべきこと
山岳部利用対策協議会との連携プレー
今後の検討項目として
① 関係諸機関との連携・情報交換
資金源の確保・入島税(環境保全産業・国際支援産業づくりへの提案)
人数制限をする前にすべきこと
山岳部利用対策協議会との連携プレー
トイレクレームの解消にむけて(汲み取り頻度計画)
(日常の清掃活動)
(ヒット&ターン)
「募金促進」周知協力 (資金源の確保)
屋久島レンジャー構想の提案 (登録・認定制への提案)
※ガイド部会の動き 環境省のパトロールサポートの実施(人材育成システムづくり)
「募金促進」周知協力 (資金源の確保)
屋久島レンジャー構想の提案 (登録・認定制への提案)
※ガイド部会の動き 環境省のパトロールサポートの実施(人材育成システムづくり)
「環境保全活動・検討大委員会」設立の方向
② 環境活動
短期、中期、長期 の段階に応じた計画をたてる
短期: 急務である応急対応としての観光の受け入れ態勢づくり
短期、中期、長期 の段階に応じた計画をたてる
短期: 急務である応急対応としての観光の受け入れ態勢づくり
中期: 期間ごとの区切りある企画や反省
長期: 観光の理念・基本方針の確認(具体的に着手していく方向性)
他国、他市町村の取り組み調査 ・情報収集
環境交流会議 や ボランテイア活動の支援 (関係諸機関の保全活動も含む)
(トイレ清掃、トイレ・パトロール、募金呼びかけ、広報、調査・データとり)
他国、他市町村の取り組み調査 ・情報収集
環境交流会議 や ボランテイア活動の支援 (関係諸機関の保全活動も含む)
(トイレ清掃、トイレ・パトロール、募金呼びかけ、広報、調査・データとり)
PR
7/16 去年より活動してきた「町民から考える会」の最終報告会を行いました。
『皆既日食までに解決を』
をスローガンに、みなの飲み水を守るべく「水・トイレ問題」にとりくんできました。
残念ながら皆既日食時にすべて解決・・・というわけではなく
課題も残りましたが、15年間取り組んでも取り組んでもゼロに戻っていた問題が
異例のスピードで解決の方向に向かったようで、やってきたことは無駄ではなかったと感じています。
参加できなかった方もいると思うので
こちらの方に当日配った資料の内容を掲示しておきます。
報告が大変遅れましたことをお詫び申し上げます。
「屋久島の抱える問題の現状」を知っていただき、「皆で取り組むべき課題は何か」を整理するため、
報告を兼ねて紹介させて頂きます。
次へ続く
『皆既日食までに解決を』
をスローガンに、みなの飲み水を守るべく「水・トイレ問題」にとりくんできました。
残念ながら皆既日食時にすべて解決・・・というわけではなく
課題も残りましたが、15年間取り組んでも取り組んでもゼロに戻っていた問題が
異例のスピードで解決の方向に向かったようで、やってきたことは無駄ではなかったと感じています。
参加できなかった方もいると思うので
こちらの方に当日配った資料の内容を掲示しておきます。
報告が大変遅れましたことをお詫び申し上げます。
現在「異業種間で自由に意見交換する場」がありません。
会員のアイデアや意見を吸い上げれておらず、そのため皆さんの協力が得られない状況が続いています。
お客さんの意識を高め協力を得る前には、決定事項や問題点をまず会員・島民の意識に周知徹底することが必要です。そのための「計画的な機会づくり」が急務です。
会員のアイデアや意見を吸い上げれておらず、そのため皆さんの協力が得られない状況が続いています。
お客さんの意識を高め協力を得る前には、決定事項や問題点をまず会員・島民の意識に周知徹底することが必要です。そのための「計画的な機会づくり」が急務です。
「屋久島の抱える問題の現状」を知っていただき、「皆で取り組むべき課題は何か」を整理するため、
報告を兼ねて紹介させて頂きます。
次へ続く
これで本当にいいと思いますか?
体験教育社ヤクシマーズHP http://www18.ocn.ne.jp/~tainoko/index.html
関連ページ http://www18.ocn.ne.jp/~tainoko/toiletproblem.html