屋久島の水・トイレ問題を町民レベルから解決していくための活動をしています。その活動報告をこちらのブログでUPしていきます。










(08/28)
(08/28)
(06/16)
(04/05)
(03/27)




HN:
No Name Ninja
性別:
非公開




(01/22)
(01/22)
(01/22)
(01/22)
(01/22)




×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第1回 屋久島レンジャー(仮称)パトロールが実施されました。
・故障チェック
・トイレの清掃
・混むケースの把握
などを行いながら高塚小屋までの巡回。
荒川登山口では、バスが3台つらなると大行列(女性)。
バスの時間もおおいにトイレと関係していることがわかりました。
トイレの清掃では、頻繁にきれいにしていない箇所は
こびりつきがなかなかとれませんでした。
入って汚いと、きれいに使おうという気持ちも薄れるものです。
床に水を流したところ、排水溝が小さく
流れるどころかあふれ出してトイレが洪水のようになってしまいました。
清掃する側のことも考えたトイレでなければなりません。
高塚小屋のトイレはまわりに汚物を一時的にためておく
タンクがあるのですが、どのようになっているのか
(嫌だったけど後学のため!だと思い)あけてみると、
なんと、びっくり!!
臭いがまったくしないのです!
こちらの方にも微生物を入れていたようです。
今回のことでわかった、良い点・悪い点を
今後参考にしていきたいと思います。
体験教育社ヤクシマーズHP http://www18.ocn.ne.jp/~tainoko/index.html
関連ページ http://www18.ocn.ne.jp/~tainoko/toiletproblem.html
・故障チェック
・トイレの清掃
・混むケースの把握
などを行いながら高塚小屋までの巡回。
荒川登山口では、バスが3台つらなると大行列(女性)。
バスの時間もおおいにトイレと関係していることがわかりました。
トイレの清掃では、頻繁にきれいにしていない箇所は
こびりつきがなかなかとれませんでした。
入って汚いと、きれいに使おうという気持ちも薄れるものです。
床に水を流したところ、排水溝が小さく
流れるどころかあふれ出してトイレが洪水のようになってしまいました。
清掃する側のことも考えたトイレでなければなりません。
高塚小屋のトイレはまわりに汚物を一時的にためておく
タンクがあるのですが、どのようになっているのか
(嫌だったけど後学のため!だと思い)あけてみると、
なんと、びっくり!!
臭いがまったくしないのです!
こちらの方にも微生物を入れていたようです。
今回のことでわかった、良い点・悪い点を
今後参考にしていきたいと思います。
体験教育社ヤクシマーズHP http://www18.ocn.ne.jp/~tainoko/index.html
関連ページ http://www18.ocn.ne.jp/~tainoko/toiletproblem.html
PR
この記事にコメントする